矢巾町にある歯医者 煙山歯科医院の入れ歯治療をご紹介します
オーダーメイドの義歯で、今よりも自然な笑顔に

煙山歯科医院では、まるで自分の歯のように快適に過ごせる、精密な入れ歯治療を行っています。歯を失ってしまった方の中には、『入れ歯が合わない』『硬いものが食べられない』『食事が楽しめない』といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。歯を失ってしまうと笑顔も減ってしまいます。当院では、一人ひとりの患者さまに合った入れ歯を作ることで、食事の喜び、自然な笑顔を取り戻し、より豊かな生活を送っていただけるよう、全力でサポートいたします。
入れ歯に関する悩みや希望は、完全個室のカウンセリングルームで周囲の目を気にせず相談できます。過去の入れ歯による苦痛や今後のご要望など、何でもお話ください。
精密義歯とは
精密義歯は「入れ歯を入れたけど、食べ物をかみ切れない」「すぐに外れてしまう」「歯茎に当たって痛い」などのお悩みだけでなく、「見た目が気になる」「話しにくい」など、患者さまが抱く、あらゆる面からの入れ歯に対するお悩みを少しでも軽減することを目的につくられます。 天然歯に勝るものはありませんが、入れ歯が必要になった場合でも、少しでも天然歯と変わらない機能を維持し、快適な生活を送っていただくことを目指しています。 患者さまお一人おひとりの生活やニーズにあった精密入れ歯をつくることが、歯科医療に携わる私たち歯科医師・歯科技工士の使命だと考えています。 お口の中の形状はもちろんのこと、顎の動きや筋力は人それぞれ異なります。 そのため当院では、患者様お一人おひとりに適した入れ歯をフルオーダーメイドで作製します。 「かめる」「外れない」「話しやすい」「美しい」精密入れ歯を、患者さまと二人三脚でつくっていきます。
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
入れ歯には、保険診療で作れる入れ歯と、自由診療で作れる入れ歯の2種類があります。
保険診療の入れ歯は、保険のルールに沿って作られるため、材料や作り方にどうしても制限があります。そのため、精密な作りや見た目の美しさを追求することが難しく、違和感を感じたり、食べ物の温度が分かりにくかったりすることがあります。特に、部分入れ歯の場合、金属のバネが目立つため、見た目が気になる方もいらっしゃいます。
一方、自由診療の入れ歯は、患者様のご希望やお口の状態に合わせて、様々な素材や作り方を選ぶことができます。そのため、薄くてフィット感がよく、自然な見た目の入れ歯を作ることが可能です。
自由診療の入れ歯のメリット
当院では、自由診療の入れ歯をオーダーメイドで作製しています。
精密な型取り
通常の型取りよりもより正確な型を取ることができるため、お口にぴったりフィットする入れ歯を作ることができます。
多様な素材
金属、セラミックなど、様々な素材から選ぶことができ、強度や美しさ、アレルギーへの対応など、患者さまのご希望に合わせた素材を選ぶことができます。
丁寧な調整
試着を繰り返し、患者さまのお口に合うように丁寧に調整を行います。
入れ歯は、保険診療と自由診療で、その品質や見た目が大きく異なります。
自由診療の入れ歯は、より快適に、より美しく、そしてより長くご使用いただけるように、患者さま一人ひとりのために作られた入れ歯です。
当院の精密義歯(入れ歯)の特徴

大学で長年研修してきた技術力
大学病院で学んだ知識・技術を患者様に提供できるよう入れ歯治療の方法・製作のステップにこだわりを持って診療しております。

ご希望に応える幅広いメニュー
一言で入れ歯といっても様々な種類の入れ歯があり、お口の状態は一人ひとり違います。そのためお口の状態だけではなく、患者様のライフスタイル、治療希望を含めてご提案させて頂きます。

院内に技工室を完備
当院では歯科技工士が常勤しています。そのため義歯製作の連携や入れ歯修理の即日対応を行っています。ケースによっては日数をいただく場合があります。(詳細はクリニックにてお尋ね下さい)
入れ歯製作の際の微調整やメンテナンスについても、その場で患者さんの声を反映させながら対応することが可能です。
義歯(入れ歯)の種類について
当院では、お客様のご希望に合わせて最適な入れ歯をご提案しています。
入れ歯には、保険適用のものと保険適用外(自費)のものがあり、歯の一部を失った場合は部分入れ歯、全ての歯を失った場合は総入れ歯があります。まずはお口の状態を確認し、あなたに最適なプランをご提案いたします。お気軽にご相談ください。

保険の入れ歯(プラスチック)
一般的な入れ歯で、レジンと呼ばれるプラスチックでできています。
また、保険適用のため、費用面でお悩みの方におすすめです。保険適用の入れ歯でも「噛む」ことは問題なく行えます。
従来の保険適用の入れ歯と比べても、審美性・耐久性・実用性なども進化しています。

ノンクラスプデンチャー
「入れ歯のバネが見えるのが気になる…」というお悩みはありませんか?そのようなお悩みのある方は是非一度、当院へご相談ください。
当院ではノンクラスプデンチャーという、従来の部分入れ歯にみられる金属のバネ(フック)がない入れ歯を取り扱っております。金属ではなく歯ぐきの色(ピンク)のバネが入れ歯を支えるので、取り外さない限りほとんど入れ歯であることが分かりません。その他にもその薄さから違和感を感じづらい点や、残っている歯に負担をかけずに固定できるという利点も持っています。

金属床
義歯床が金属で作られており、強度は高く薄いため、装着時の違和感は少なくなります。
また、舌の動きの妨げにならないため、話しているときの不快感もありません。
飲食も、温度を感じることができるので美味しく頂けます。

金属床+ノンクラスプデンチャー
金属床を用いてより薄く、適合させ、バネをわからないようにしたい。という設計も可能です。(お口の状態によっては困難な場合があり)
一人ひとりオーダーメイドの設計となりますので気軽にご相談ください。
部分入れ歯と総入れ歯の違いについて
料金表
保険の入れ歯(プラスチック)

- 金額
- 保険に準ずる
- 保証
- -
- 素材
- プラスチック
- 美しさ
- ★★
- 耐久性
- ★★
- 噛みやすさ
- ★★
メリット
- 健康保険適用が可能
デメリット
- 噛む力が弱くなり、しっかり噛めない
- 違和感・痛みを感じることがある
- 食べ物の温度を感じづらい
- 金属のバネが見えるので、目立つ
ノンクラスプデンチャー

- 金額
- 総入れ歯:180,000円~(税込み)
部分入れ歯:99,000円~(税込み) - 保証
- 3年
- 素材
- 弾力性のある特殊素材
- 美しさ
- ★★★★★
- 耐久性
- ★★★
- 噛みやすさ
- ★★
メリット
- 薄くて、コンパクト
- 金属を使用していない為、入れ歯に見えづらい
- 柔らかく、なじみやすい
デメリット
- 汚れが付きやすい
- 適合しない場合がある
金属床

- 金額
- 220,000円~(税込み)
- 保証
- 3年
- 素材
- 弾力性のある特殊素材と金属
- 美しさ
- ★★★
- 耐久性
- ★★★★★
- 噛みやすさ
- ★★★★★
メリット
- 食べ物の熱を、感じやすい
- 体にやさしい金属
- 金属部分が薄く、軽くできるため、違和感が少ない
デメリット
- 完成後の修正が困難
金属床+ノンクラスプデンチャー

- 金額
- 270,000円~(税込み)
- 保証
- 3年
- 素材
- 弾力性のある特殊素材と金属
- 美しさ
- ★★★★★
- 耐久性
- ★★★★
- 噛みやすさ
- ★★★★
メリット
- 薄くて、コンパクト
- 外側から見える部分にバネがなく、入れ歯に見えづらい
- 安定していて噛みやすい
デメリット
- 完成後の修正が困難